ようちゃん先生として
子どもにも大人にも
日々伝えていること
一番伝えたいことは
お世話になった恩師たちから
学んできた中で気づいた
人間や物事の本質。
基礎中の基礎なので
地味で面白さは控えめ。
一度聞いたらなるほどという話だけど
本当に腑に落ちて
その人の力になるのには時間がかかる。
スポーツだと
準備運動からの
筋トレや食事
生活習慣の見直し。
野球であれば
そこからの素振りや球拾い的な。
大事なのは分かっていても
地味で継続が必要なので
本当に分かって身につくのには
時間がかかるんですよね。
派手さがないから
ついテクニックや
真新しい話に目が行きがちですが
この基礎の本質を身につけてからの方が
同じテクニックや真新しい話を見聞きしても
気づきがはるかに多くて
どんどん身になっていきます。
面白いくらい見える世界が変わるんですよね(^^)
でも一度聞けば分かった気になってしまうので
使いこなす前に飽きられがちなのが悩ましいところ…(^^;
何事も基礎が大事。
基礎が出来れば
自分でどんどん育っていくけど
基礎がないといつまでも支えが必要。
建物も土台がしっかりとしていれば
ちょっとやそっとじゃ壊れないけど
基礎がずさんだとどうでしょう?
植物も芽が出るまでは
時間や手間がかかりますが
ある程度育てば
あとはどんどん伸びていきますよね。
基礎がしっかりと出来て
子どもも大人も
もっとラクに楽しく生きていけるように
今自分にとって何が一番大事か
子どもにとって何を優先するといいか
一緒に考えていきましょう(^^)
コメントを残す