祝退院&〇〇しない
骨の治りの経過が良好で
無事退院することができました♪
1カ月長かった…。
戻ってきた日の夜は
「おうちに帰りたいよ~」と寝言で泣く息子…(:_;)
ほんとよく頑張りました!
ありがたいことに子ども用の車イスを準備していただき
保育園も復帰することができ
ありがたい限り…(T_T)
不便なところもまだ多いけど
ようやく少しずつ日常が戻ってきた気がします(^^)
だいぶ時間が経ってしまいましたが
先日の講演で話した
子育てがちょっと楽になる3つの秘訣の1つめの正解は…
じゃん!!!
ついつい周りの子の出来ることと
うちの子の出来ないことを比較してしまいがちですが
大切なのは周りではなく
その子自身にフォーカスすること(^^)
この世に生まれてから
はじめて笑ったとき
はじめて首がすわったとき
はじめて寝返りをうったとき
はじめてつかまり立ちしたとき
はじめて歩いたときなどなど。
ひとつひとつ出来ることが増えるたびに
あんなに感動していたはずなのに。
かんしゃく起こすわ
裸で走り回るわ
いたずらするわ
くちごたえするわで日々イライラ…(+_+)笑
〇〇くんはいつもあいさつが出来てえらいわ~!
〇〇ちゃんは静かに話を聞いていてなんでいいこなのかしら!!
〇〇くんは3歳なのにひらがなが読めるようになったの!?
〇〇ちゃんは下にこぼさずキレイにご飯を食べられるのね~!!!
それに比べてうちの〇〇は…。
って思いません?
僕は思っていました(+_+)笑
隣の芝は青く見えますが
意外と逆もしかりかも(^◇^)
それにその子自身にフォーカスすると
生まれたときは何もできなかったはずなのに
積み重ねて気づけば
色んなことが出来るようになっていますよね♪
植物も動物も人間も個体差があるので
成長のスピードは様々。
ついイライラしてしまったときは
昔の写真などを見て
色んなことが出来るようになったよなぁ
この子なりに頑張ってるんだよなぁ
と思うと
イライラも不思議と収まり
早く会ってぎゅっとハグしたくなるんだよなぁ。
あ、今朝の僕です(笑)