進路・進級・進学オンライン相談会
岡山県で障がい児の保護者支援をしている
認定NPO法人ペアレント・サポートすてっぷ理事長安藤さんと
2月22日にこんなオンライン相談会を開催します。
詳細はこちらからもご覧になれます。
まもなく迎える進級、進学に向けて、気軽にご相談いただけたら!
リンク先にもある年末に行なった対談動画もオススメです(^_^)
ようちゃんとりゅうくんの今日をラクにしヨウTube
3ヶ月の勉強で4月の保育士試験合格間に合います♪

子どもの宿題で悩むママパパに届け!
認定NPO法人ペアレント・サポートすてっぷ代表の安藤さんから
【宿題に苦戦しているときの対処法や、担任の先生への円滑な相談の仕方】
などについて話しています。
子どもの宿題で悩んでいる小学生ママパパはぜひご覧いただきたいです

うまく飛べない方はこちらからどうぞ。
安藤さんの話の振り方、拾い方
そして事例の出し方が秀逸なので
動画を見ながらこの方たちに
思わず僕が相談したくなってしまった
素敵な内容になっています♪笑
保育士資格を勉強すると”育児がラクになる”のを知っていますか?


新型コロナウイルスの対応について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月4日緊急事態宣言の延長が公表されました。(2020/5/5追記)
5月7日~5月31日まで、休講期間の延長とさせていただきます。
オンラインでの発達、学習相談は引き続き行なっておりますので、お問い合わせください。
この事態が今以上に拡大せず、一日も早く収束し、6月から授業できることを願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わでかくらぶでは新型コロナウイルス感染の可能性をできる限り小さくするため、ご家庭の協力の下3月より以下の措置を講じておりました。
1.完全個別対応
2.入室時及び授業間の手洗い、アルコール消毒
3.教室の換気
4.机、椅子などのアルコール消毒
5.講師のマスク着用(生徒の皆様もできる限りマスクを着用ください)
6.当日の体調確認
7.オンライン授業対応
4月7日の政府による緊急事態宣言を受け、5月6日まで当面休業期間とさせていただきます。
発達、学習⾯でのご相談やお問い合わせは、引き続きご連絡ください。
ご不便おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
宿題に悩む親子に届け!
本日発売の教育4月号に記事を書かせていただきました(^^)

・宿題はなんのためにやるの?
・本当にやらないといけないもの?
・どうしたら活かせるの?
スマホゲームとのつきあわせ方
子育てや日頃の悩みが軽くなり
子どもの成長をもっとラクに楽しめるようにという思いで
昨年末スタートした陽ちゃんねる。
細々とですが週1程度アップしてます(^^)
6才長男がスマホゲームをずっとやってしまうんです…
というママからの相談。
下に兄弟がいると
どうしてもスマホに頼らざるを得ないときはありますよね…。
強制的にやらせないではなく
どのようにスマホと付き合って
どうしたら活用できるのか。
今回はそんな秘訣をお話ししています。
他にも色々お悩みに答えているので
よかったらチャンネル登録お願いします♪
3ヶ月の勉強で4月の保育士試験合格間に合います♪
※初受験の方は2020年1月12日(金)まで募集中。
2020年4月に開催される保育士試験に向けて
新期受講生募集します!
試験申込書の申し込みが始まりました(^^)
https://www.hoyokyo.or.jp/exam/guidance/index.html
1月7日より手引きが発送され
1月31日が試験の申し込み締め切りとなります。
受験予定の方はお早めに!
この6年半、細々とおせっかいで開催してきた保育士資格サポート。
今期もわでかくらぶだけでなく
北区にある子育て拠点ほっこり~のさんと一緒に
一時保育つきの講座も開催しています(^^)/
ガイダンスも3日ほど予定しており
早速数名お申し込みをいただいたようで
一緒に勉強できるのが楽しみです!
https://select-type.com/ev/?ev=fkfYKxmJOnM&eventPageID=&tl=77
資格試験にはコツがあります。
育児中でも”最短”で合格できるように
限られた時間で
”これだけやれば受かる教材”
で効率よく学習し
試験で最大限の力を発揮するための
脳科学をベースにした保育士講座。
一番勉強時間の確保が大変であろう
”共働き乳幼児育児中のパパママ”
もたくさん合格されているので
どんな方でも無理のない学習方法で
合格していただく自信があります♪
同じ環境の仲間と一緒に
楽しくラクに勉強しませんか(^^)?
初受験の方は手続きが間に合うように
2020年1月12日までにご相談くださいね!
試験の最終申し込みが1月31日(金)なのですが
成績証明書など申請時に取り寄せが必要な書類があるので
少し早めに締め切らせていただきますが
すでに申し込んでいる方や
再受験の方は随時大歓迎です♪
今回ではなく次回以降の受験検討されている方も
随時相談に乗っていますので
気楽にお問い合わせくださいね(^^)/
陽ちゃんねる始めました
ママ友がこんな素敵な編集(←youtube)をしてくださいました♪
タイトルや音楽入れたりするだけで
見違えるほどよくなるものですね!
育児や子どもの成長をもっとラクに楽しめるように
動画で色々発信していきます(^^)
先日アップしたわでかRadioなど
手探りで他にもいろんな動画を撮影していて
ちょっとずつアップしていくので
「もっとこうした方がいいよ~」とか
「こんな話聞いてみたいな~」とか
ご意見ご感想いただけるとありがたいです!!
質問も募集してます♪