保育士1次試験合格おめでたーい!

保育士講座無料ガイダンス開催します!
↑スマホからはこんな感じに表示されてます

保育士講座のホームページができました!!

オンラインサロン始めます!

認定NPO法人ペアレント・サポートすてっぷ理事長安藤さんと
全国どこからでもご相談いただけます。
学校の先生がわかってくれない…。
障がいのある子を育てているといろんな悩みが日々ありますよね。
そんな話を持ち寄る場。聞いた話はその日・その場だけ、
外では言わないお約束のもと、
安心・安全な場でお話できます。
来年2月からは最初に登録さえすれば「いつでも相談できる」オンラインサロン化決定!
こちらのご予約も今から受け付けておりますので詳細はお問い合わせを。
11月は24日にいつも通りオンライン相談室開催しますので是非、
全国どこからでもご参加ください!
ゲーム感覚でスラスラ書けちゃう♪ひとみ先生とオンライン読書感想文講座!




書き出し方が解らない。
どうやっても文章が続かない。


8/6(金) or 8/13(金)
AM10時~12時
小学校1年生~6年生
授業参加のみ 3000円
添削付き 5500円
以下の申し込みフォームにて。
講演実績
ありがたいことに
教職員、支援員、PTAその他
色んな方面から講演の機会をいただくようになりました。
恩師たちから学んできたこと
自身の子育てやわでかくらぶにて
親子をサポートする中で乗り越えたり気づいたこと。
それが
多くの方たちの悩み解消のヒントになっていくのが
嬉しくて楽しくて仕方ない♪
かつて自分なんて必要ない
いらない存在だと思っていたけど
人はガラッと変わるものですね(^^)
過去の点が線となり
全てがつながった今
無駄な経験は何ひとつなかったなぁと
切実に思います。
蒔いた種が芽を出し
じっくり育って
いよいよ花が咲いてきた感覚。
必要としてくださる人のところに
もっともっと届きますように(^^)/
☺以下講演実績☺
《2021年》
2月6日
ささえーる薬王寺周年イベント(新宿区)
「パパと遊ぼう!」
3月28日
障がい児保護者支援啓発フォーラム2021(岡山県倉敷市)
「学習・不登校・成人期3人の支援者と語る」
8月21日(予定)
ささえーる薬王寺イクメン&イキメン講座(新宿区)
「パパと一緒に遊ぼう(仮)」
《2020年》
10月7日
ささえーる薬王寺イクメン&イキメン講座(新宿区)
「パパと一緒に遊ぼう」
《2019年》
1月26日
東京都教職員組合青年部(板橋区)
「子どもに学ぶ楽しさを♪子どもサポートで笑顔の家庭を増やしたい」
3月30日
楽読(速読)スクールコラボ企画(文京区)
「子育てがラクになる"脳"の使い方」
7月3日
某幼稚園(文京区)
「今日からできる!子育てがちょっとラクになる秘訣」
7月21日
メンタルエステスクール(群馬県高崎市)
「発達障害ってなんだろう?」
11月13日
文京区障害児支援ネットワーク
「家族支援を考える」
12月9日
放課後児童指導員全体研修会(埼玉県加須市)
「子どもたちの居心地よい空間づくり」
《2018年》
3月20日
ペアレント・トレーニング リーダー研修(東久留米市)
「子育てや人間関係がちょっと楽になり、親子がもっと笑顔になれる秘訣」
9月24日
ファザーリングジャパンパートナーシップPJ(文京区)
「その子らしいリーダーシップを育むために親ができること」
10月8日
MIRAI∞LABO(渋谷区)
「パパとママのためのストレスの対処法~育児で起こるイライラを面白い!に変えよう!~」
《2017年》
2月12日
市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2017(千代田区)
「本音で話す。課題解決する中間支援組織のミライ」
3月15日
エンパブリック(文京区)
「地域活動ブラッシュアップ講座~千石白山エリアの子育て支援ネットワーク~」
6月18日
日本教育工学研究所(文京区)
「今日からできる!~子育てがちょっと楽になり、親子がもっと笑顔になれる3つの秘訣~」
12月10日
プラスのミライLABOコラボ企画(文京区)
「知ると将来が大きく変わる?子どもの才能とDNA」
《2016年》
6月18日
フミコムカフェVol.2(文京区)
「育児からはじまった地域のつながり」
《2015年》
7月12日
文京パパスクール2015
「親子で地域に飛び出そう」
《2014年》
6月22日
文京パパスクール2014
「親子のコミュニケーションを語ろう」
10月5日、19日
北区みんなで育児応援プロジェクト(東京都北区)
「イクメン講座」
11月2日
ゆうまつどフェスタ2014(千葉県松戸市)
「子育てがもっと楽しくなる親子コミュニケーション術」
進路・進級・進学オンライン相談会
岡山県で障がい児の保護者支援をしている
認定NPO法人ペアレント・サポートすてっぷ理事長安藤さんと
2月22日にこんなオンライン相談会を開催します。
詳細はこちらからもご覧になれます。
まもなく迎える進級、進学に向けて、気軽にご相談いただけたら!
リンク先にもある年末に行なった対談動画もオススメです(^_^)
3ヶ月の勉強で4月の保育士試験合格間に合います♪

保育士資格を勉強すると”育児がラクになる”のを知っていますか?


3ヶ月の勉強で4月の保育士試験合格間に合います♪
※初受験の方は2020年1月12日(金)まで募集中。
2020年4月に開催される保育士試験に向けて
新期受講生募集します!
試験申込書の申し込みが始まりました(^^)
https://www.hoyokyo.or.jp/exam/guidance/index.html
1月7日より手引きが発送され
1月31日が試験の申し込み締め切りとなります。
受験予定の方はお早めに!
この6年半、細々とおせっかいで開催してきた保育士資格サポート。
今期もわでかくらぶだけでなく
北区にある子育て拠点ほっこり~のさんと一緒に
一時保育つきの講座も開催しています(^^)/
ガイダンスも3日ほど予定しており
早速数名お申し込みをいただいたようで
一緒に勉強できるのが楽しみです!
https://select-type.com/ev/?ev=fkfYKxmJOnM&eventPageID=&tl=77
資格試験にはコツがあります。
育児中でも”最短”で合格できるように
限られた時間で
”これだけやれば受かる教材”
で効率よく学習し
試験で最大限の力を発揮するための
脳科学をベースにした保育士講座。
一番勉強時間の確保が大変であろう
”共働き乳幼児育児中のパパママ”
もたくさん合格されているので
どんな方でも無理のない学習方法で
合格していただく自信があります♪
同じ環境の仲間と一緒に
楽しくラクに勉強しませんか(^^)?
初受験の方は手続きが間に合うように
2020年1月12日までにご相談くださいね!
試験の最終申し込みが1月31日(金)なのですが
成績証明書など申請時に取り寄せが必要な書類があるので
少し早めに締め切らせていただきますが
すでに申し込んでいる方や
再受験の方は随時大歓迎です♪
今回ではなく次回以降の受験検討されている方も
随時相談に乗っていますので
気楽にお問い合わせくださいね(^^)/