子育てがちょっと楽になる3つの秘訣って?
~子育てがちょっと楽になり
親子がもっと笑顔になれる3つの秘訣~
というテーマで日曜日に講演してきました♪
0歳児のパパから大学生のママまで
幅広い年代の方々に参加いただきました(^^)
子どもの年齢も悩みもバラバラなので
どこを掘り下げたら役に立つか悩みましたが
少しでも生活の変化につながったら嬉しいなぁ!
今日からすぐできる3つの秘訣として今回話したのは以下の3つ。
・〇〇しない
・〇〇をやめる
・家は〇〇する場所に
〇〇に入る言葉はなんだと思いますか?
どれか1つだけでも意識して実践すると
面白いように効果が感じられます(^^♪
気になる正解は
次回の記事にて♪笑
この3つ以外にも
すぐに使える秘訣を綴っていきますので
お楽しみに(^◇^)
夏の特別教室スタート!
7月の知育日程&愛情ホルモンハンドセラピーイベント
平日の火曜日~木曜日の午前中
保育士資格を持ったスタッフによる
未就園児向けの知育コース(^^)
参加いただいたママ友たちから
「他で行っているリトミック教室より楽しいと子どもが話していた」
「場所見知りする子なのに馴染んでいて驚きました」
「作った作品にパパが大喜びした」
などの嬉しい声をいただいています♪
7月は以下の日程で開催します(^^)
5日(火) 七夕制作
6日(水) 七夕制作
7日(木) 七夕制作
12日(火) 海の日制作
13日(水) 海の日制作
14日(木) 海の日制作
19日(火) 花火大会制作
20日(木) 花火大会制作
21日(火) 花火大会制作
19日(火) 花火大会制作
27日(水) お休み
28日(木) 花火大会制作
※各回使う素材を変えて制作を行ないます。
7月12日(火)には
コラボイベントも予定しています(^^)
ママたちが過ごす部屋とは別室で行なうので
子どもたちが知育に取り組んでいる間
ママたちはゆったりとした時間をお過ごしいただけます♪
近くに美味しいおにぎりやさんやパン屋さんなどがあるので
知育後はゆっくりお昼ご飯も食べていってください(^-^)
ママたち向けにも12日のイベント以外に不定期ですが
外部講師を呼んでのスキンケア講座や美文字講座
その他楽しく過ごせる企画を予定していきます。
お気軽にお問合せ、ご参加ください(^O^)/
知育はじめました
平日の火曜日~木曜日の午前中
保育士資格を持ったスタッフによる
未就園児向けの知育コースをはじめました(^^)
お試しで数度開催してきたのですが
参加いただいたママ友たちから
「他で行っているリトミック教室より楽しいと子どもが話していた」
「場所見知りする子なのに馴染んでいて驚きました」
「作った作品にパパが大喜びした」
などの嬉しい声をいただいたので
本格的に今後開催していこうと思います♪
6月は
15日(水) 父の日制作
21日(火) 七夕制作
23日(木) 七夕制作
28日(火) 七夕制作(満員御礼)
29日(水) 七夕制作
30日(木)七夕制作
を予定しています(^◇^)
ママたちが過ごす部屋とは別室で行なうので
子どもたちが知育に取り組んでいる間
ママたちはゆったりとした時間をお過ごしいただけます♪
近くに美味しいおにぎりやさんやパン屋さんなどがあるので
知育後はゆっくりお昼ご飯も食べていってください(^-^)
ママたち向けにも不定期ですが
外部講師を呼んでのスキンケア講座や美文字講座
その他楽しく過ごせる企画を予定していきます。
お気軽にお問合せ、ご参加ください(^O^)/
育児から始まった地域のつながり
久々に登壇します(^^)
文京区社会福祉協議会が区と連携して
ボランティア・NPO支援、新たな公共の担い手育成
団体の持続的な発展支援等を一体的に行い
地域の活性化や地域課題の解決を図る
協働の拠点として4月に誕生したフミコム。
今月のスピーカーとして登壇することになりました♪
息子が生まれたことがきっかけで地域とつながり
わでかくらぶを立ち上げるまでに至った経緯や
地域で何かできたらと考えている方のヒントになる場になればと思っています(^^)
区内の方も区外の方も
子連れも大歓迎です\(^o^)/
【第3回フミコムCafe】
日時:6月18日(土)10:00~11:30
会場:フミコム(文京ボランティア・市民活動センター) 活動室C
文京区本郷4-15-14 文京区民センター地下1階
費用:無料
申込:不要
漢検模擬試験
いよいよ冬休みも明日で終わりですね(^^)
わでかくらぶの生徒たちは
早めに冬休みの宿題を済ませて余裕があったので
今日の午前中は本番を想定しての
漢検模擬試験を行いました♪
いつもとは変えて
制限時間めいっぱい考える練習!
5回も6回見直ししても残り時間がまだ10分…。
低学年だとキョロキョロせず、沈黙し続けるのも一苦労(^^;
いきなり試験本番だと
慣れない雰囲気や問題用紙に
戸惑って覚えているものが出てこなかったりするんですよね。
試験まであと1か月を切ったので
100%力が発揮して合格できるように頑張ろうね~(^◇^)
週明け11日(月・祝)には希望があれば漢検対策をしますので
受ける予定のお子様がいたら気軽にご連絡ください(^^)
詳細はこちら↓
2015年最終日&1月11日(月・祝)漢検対策
冬期特別講習で朝からにぎやかなわでかくらぶでした(^^)
冬休みなのによく頑張ったねー♪
年明け漢字検定を受ける子たちが多いので
最近わでかくらぶでは漢検対策がもっぱら大人気!
最初半分も解けなかった子たちも
コツをつかんでみんな合格点を超せるようになりました(^_-)-☆
漢検勉強のコツがわかってきたところで
せっかくなので年明け11日(月・祝)に
わでかくらぶ生以外も参加オッケーの
漢検直前対策講座を企画しようと思います♪
↓詳細はこちらをクリックお願いします(^^)
4月にスタートして早8か月。
多くの方々に支えられて
無事年末を迎えることが出来ました。
本当にありがとうございます!
みなさまにとって来年も素敵な一年になりますように♪
良いお年をお迎えください(^^)/