文京区子ども子育て会議
昨日開催された文京区子ども子育て会議。
昨年度から区民委員として務めさせていただいているのですが
いい流れになってきたなぁとちょっとワクワクしました(^^)
『基本課題になっている待機児童をどう解消するかということは大事な問題だが
どう対処しようかという話だけだとワクワクしない。
受動的な待機児童問題と並行して、保育園以外の選択肢として
別の安心して子育てできるような、文京区の特色になるような
能動的な代替案を検討していく委員会をできないものか?』
と提案。
すると昨日は
会長を含めこの意見に賛同いただき
どんどん前向きな意見が出てきました♪
一方並行して委員を務めている地域福祉推進協議会は
提案ではなく行政に対するネガティブな意見ばかりでいつも心苦しい…。
批判するのは簡単だけど(政治を見てても批判ばかりですよね…^^;)
ネガティヴな場は思考も引きづられてしまうもの。
どうしたらもっと楽しみながら解決出来るか
ワクワクした前向きな意見が多く出せれば
意外な解決策が出てきたりして
他の地域にもいい波及効果があるんじゃないかなぁと。
この良い流れを実現していきたいなー(о´∀`о)